土用干し

梅干を干しました
きれいな色に染まってます

市販の梅干は旨味がついていて、苦手です

だから毎年作ります


化学調味料が小さい頃から苦手でコンビニのおにぎりも苦手・・・・
この現代に生きていきにくいですかねぇ


坂本廣子さんの食育についての講演へ行ってきました

子どもがつくるほんものごはん 生きる力がつく「食育」レシピ

お話上手で、おもしろく分かりやすく、そして子どもへの想いのこもった講演でした


芦田愛菜ちゃんもこちらの料理教室に2歳から通っていたとのこと

だから糠漬けのキュウリが大好きなんですね〜♪


食材は本物を使用するんだそうです

だしは利尻の昆布に、本枯鰹節、氷見のいりこを使って・・・・
本物を口が胃が、一番素直に感じるのだそうです

私が行きたくなっちゃいました


そして、やっぱり自尊心・自己肯定感がキーワード


根拠のない自信を小学校にあがるまでに・・・・・
根拠のない自信というのは、なんだか私ってまんざらでもないでしょ!!ということ


お勉強ができるから、運動が抜群だから、歌が上手だから・・・・
とか条件付きではなく、なんだかよく分からないけど結構いい感じでしょ?わたし!
と自分のことを思えるって、今この時代にとっても大切なこと


というか意識して育ててあげないと抜け落ちてしまう時代になってしまったのです


江戸時代、黒船がやって来て、外国人がやって来てビックリしたこと

なんて日本の子どもはかわいいのだろう・・・・ということ


それは七歳までは子どもは神の子だったから
(生存率が低く、そういうことを信じることでおさまりをつけるしかなかったのですね
だから、七五三なんです)
生きていてくれるだけでありがたい・・・・という気持ちで周りの大人がいたから


そんなお話でした



自己肯定感・・・・ありのままの自分を受け入れてもらうことで育っていくもの


子どもに接する大人もまずは自分のことが好きなのか?
それも大事かもしれないですね


子育てしやすい社会を作っていくことがその前提にあると思いますが・・・・